ストレスのお話心のお話

心がざわつくときの対処方法

ストレスのお話

こんにちは
保健師カウンセラー坂本有美です

なんだか
心が落ち着かない

ザワザワする

そんなふうに思うことはありませんか?

実は、心が落ち着かない時は心とカラダにストレスを感じている時なのです。

心が落ち着かない時・・・
それは、どんな時でしょう?

何か緊張するような出来事がこれから待ち受けている

失敗して後悔したような出来事があった

あなたが消化できていない「不安」や「恐れ」の感情が隠れているのかも知れませんね。
未消化の感情があるから、落ち着かない・ザワザワするといった感覚に陥っているのでしょう。

このような
不安や恐れを抱いたままだと、なんとなく「不調」を感じやすくなります。

気分が乗らず、
活動が低下すると

血流も悪くなり、手足が冷えて、さらに動きにくくなります。
カラダは「冷え」に敏感です。
自律神経が反応し、生命を維持しようとエネルギーを消費し始めます。
何もしていないのに疲れる・・・

そんな感覚に陥り
さらに活動が出来なくなります。

心にとって「不安」や「恐れ」はストレスです。

カラダにとって「冷え」はストレスです。

ストレスが連鎖していき
心もカラダも不調に陥ってしまいますね。

まずは、あなたが何に「不安」「恐れ」を感じているのか
手足を温め、ホットドリンクを飲みながらゆっくり振り返ってみることが大切ですよ。

ひとりで考えると
悶々とした気持ちから抜け出せないことも多くあります。
日本人は頑張り屋さんですからね。
カウンセリングを気軽に活用して、早くに自分らしい生活を取り戻しましょうね♪
タイトルとURLをコピーしました