保健師カウンセラー

こんにちは
保健師カウンセラー 坂本有美(さかもとゆみ)です。

Kenkou美樂保健師事務所のホームページにお越しいただきありがとうございます。

ストレスにより心が疲弊し
カラダの調子を崩して苦しい想いをされている方がたくさんいらっしゃいます。


実は・・・
私も、そのひとりでした。

頑張っても報われない気持ちに陥り
些細な事でイライラしては反省
自分はもちろん周囲の人の悪い部分ばかり目について苛立ち

仕事をしていても充実感はなく
人との関係もめんどくさくなり
何もしたくないと自暴自棄にもなりました。


何が悪いのか
どうしてうまくいかないのか

頭の中で色々考えても、たどり着けない正解を探し、
グルグルと不安・不満の渦に巻き込まれながら、誰にも相談できずにストレスを抱えていました。

そのストレス
どんどん増大していき私の心とカラダが悲鳴を上げたとき
初めて自分の健康状態と向き合うことになりました。


初期ではありましたが癌となり、
女性ホルモンがゼロになり、腸炎を引き起こし、カラダが強制停止しました。


人の役に立ちたい
医療者として病気の予防に携わりたい
苦しむ人を救いたい


そう意気込み看護師から保健師となり人々の健康のためにと頑張ってきました。


しかし、私の頑張り方は、自分を犠牲にし、誰も幸せに出来ない頑張り方でした。

私の抱えたストレスによって大切な家族を傷つけていたことに、気づきました。


ストレスは思わぬところで大爆発し
自分だけでなく周囲に連鎖していきます。

ストレス連鎖
不安や心配の渦から抜け出せず、心とカラダに悪影響を及ぼす現象。それが自分だけでなく、周囲にも、世代間にも連鎖を引き起こすこと。


ストレスの感じ方は、ひとりひとり違います。
個人の考え方、受け止め方、価値観やその時々の状況によって変化するものです。


そして、いわゆるアダルトチルドレンと言われる人たちは、特にストレスを感じやすいのに鈍感です。


もっともっと頑張らなければ・・・
まだまだ限界じゃないから大丈夫・・・
私だけ休むなんてダメダメ・・・

無理することが当たり前となり、頑張り続けてしまう傾向があります。


疲れているとわかっていても
ストレスがたまっていると感じていても

マッサージをしてごまかしたり
ちょっと贅沢にごちそうを食べてごまかし

温泉やサウナに入って
発散したつもりになって
頑張ってしまうんですね。


ストレスは発散するのではなく、自分に合った方法で適切にケアしていくことが大切です。

ストレスケアは、無理して行うことではありません。

心とカラダの両面からケアすることが
人生をよりよく過ごし幸せに生きることにつながります。



あなたのKenkou(ケンコウ)を、経験豊富な保健師カウンセラーがあなたに合わせた方法で無理なくサポートいたします。

ご支援は対面はもちろんWEBでも行っています。
お問い合わせは、メール(kenkoumiraku@clock.ocn.ne.jp) またはお電話(090-5224-1224)でお受けしています。
お電話の場合、面談中及び営業時間外の場合は、すぐに出られないことがありますがメッセージを残してくださると、折り返しお電話いたします。
(営業時間 平日 9:00~18:00 不定休)

タイトルとURLをコピーしました